完全!ゲーム攻略ガイド:龍が如く 見参! 龍が如く 見参!のチャート、装飾品、アイテム、能力、ミニゲームなど完全攻略情報を掲載!
完全!ゲーム攻略ガイド:龍が如く 見参!
 
   
トップ




 

   七章 炎上   

・熱血丹 特選
・活力丹 特選
・握り飯
・万能丹 高級)
・極上玉鋼
・白銀鋼
・錦流し
・古代の七支刀
・活力丹 特選
・千年氷石
・瑪瑙
・活力丹 特選
・鮪の刺身




イベント

伊東
と戦闘

イベント

地面で光っている場所を調べ、亀を助ける

「伊東」に話かける

洛外町「大門前」で伊東と別れる (サブイベント「1」〜「5」)

祇園「鶴屋」裏口にいる使用人に話かける

イベント

届いている手紙を見る (サブイベント「6」〜「21」)

河原町「本阿弥光悦」の屋敷へ

イベント (サブイベント「22」〜「27」)

祇園「鶴屋」入口で、使用人に話かける

祇園「鶴屋」裏口へ

イベント (サブイベント「28」)

祇園「龍屋」へ

イベント (サブイベント「29」)

準備が整ったら、祇園「龍屋」にいる「伊東」に話かけ、「準備できた」を選択

役人に見つからないように移動し、祇園「鶴屋」の裏口へ

イベント

敵を倒しながら、どんどんと進み、二階へ

謎の鎧武者
と戦闘

一階へ

殺忍衆
との戦闘

イベント

八章 宝蔵院へ



■「伊東」との戦闘
 ・数回HPを0にする必要あり。
 ・×ボタンで相手の攻撃をかわし、連続攻撃をしかけて倒しましょう。

■「鶴屋」
 ・入手アイテムは、下記「■「鶴屋」入手アイテム」参照
 ・敵を倒し、三階へ
 ・敵を倒しながら進む×3
 ・建物が崩れ始める (カウントダウン開始)
  炎に触れるとダメージを受けるので注意
 ・柱+障害物を壊して遊女を助ける×3 (アイテム入手)
  柱などの障害物は、大太刀で攻撃を加える事。
 ・廊下で助けた場所の横に「蔵」あり。
  「錦流し」「古代の七支刀」を入手しておく事。
 ・二階廊下で襲ってくる炎を、×ボタンで回避
 ・焼けた障子を攻撃し、破壊して進む
 ・落下してくる柱を、×ボタンで回避
 ・落下してくる柱を、○ボタンで回避
 ・柱を壊して遊女を助ける (アイテム入手)
 ・落下してくる柱を、△ボタンで回避
 ・柱を壊して遊女を助ける (アイテム入手)
 ・鶴屋 二階 大宴会場で、「謎の鎧武者」と戦闘
  飛ばしてくる柱は、画面に表示されるボタンを押す事で、回避できます。
 ・一階へ
 ・「殺忍衆」との戦闘
  1人ずつ倒していく事
  素手の状態にすると、まな板の上にある「マグロ」を武器として使う事ができます。
  「マグロ」を持って殴りまくると、「鮪の刺身」(アイテム)へと変化します。


■「鶴屋」入手アイテム
 ・熱血丹 特選 (鶴屋 四階 客間)
 ・活力丹 特選 (鶴屋 四階 宴の間)
 ・握り飯 (鶴屋 四階 宴の間)
 ・万能丹 高級 (鶴屋 三階 宴の間 柱を壊して遊女を助ける)
 ・極上玉鋼  (鶴屋 三階 宴の間 柱を壊して遊女を助ける)
 ・白銀鋼 (鶴屋 三階 障害物を壊して遊女を助ける)
 ・錦流し (鶴屋 三階 蔵)
 ・古代の七支刀 (鶴屋 三階 蔵)
 ・活力丹 特選 (鶴屋 二階)
 ・千年氷石 (鶴屋 二階 宴の間 柱を壊して遊女を助ける)
 ・瑪瑙 (鶴屋 二階 宴の間 柱を壊して遊女を助ける)
 ・活力丹 特選 (鶴屋 二階 大宴会場)
 ・鮪の刺身 (鶴屋 一階 素手の状態で「マグロ」を持ち、武器として使い尽くす)


○サブイベント
 1. 伊東と別れた後、洛外町「番屋」隣の立て札を見ると、
   手配帖【鉄砲玉の浮丸】発生。詳細は こちら
 2. 伊東と別れた後、洛外町「四条通り 関所前」で道具屋に話かけると、
   依頼【噂の牛弁】発生。詳細は こちら
 3. 伊東と別れた後、「街道 林道」分岐点付近で、鴨太郎に会うと、
   依頼【才能】発生。詳細は こちら
 4. 途中まで進めていた、依頼【おいしいお菓子の作り方】の続きを行う。詳細は こちら
 5. 七悟郎から入手した「蛇の図」の天啓を受け、「秘剣・音無しの蛇」を習得する。
   アドバイス欄下にある「◆秘剣・音無しの蛇」参照。
 6. 遥とのイベントを見た後、途中まで進めていた
   依頼【唐辛子売りの父】の続きを行う。詳細は こちら
 7. 遥とのイベントを見た後、洛外町「東山商店街」(花見小路側)にいる
   少女から飴の話をされると、依頼【飴の味 三 飴の価値】発生。詳細は こちら
 8. 依頼【唐辛子売りの父】クリア後?、洛外町「洛外神社前」にいる老婆に話かけると、
   依頼【夢の白蛇】発生。詳細は こちら
 9. 遥とのイベントを見た後、洛外町「夷通り」にいる子供(豆太郎)に話かけると、
   依頼【寺子屋の宿題〜そろばん〜】発生。詳細は こちら
 10. 依頼【寺子屋の宿題〜そろばん〜】クリア後、洛外町「花見小路」にいる
   文三に話かけると、依頼【責任の重さ】発生。詳細は こちら
 11. 依頼【責任の重さ】クリア後、洛外町「夷通り」にいる子供(豆太郎)に話かけると
    依頼【寺子屋の宿題〜さくぶん〜】発生。詳細は こちら
 12. 遥とのイベントを見た後、洛外町「酒 一献屋」店内の座敷にいる男達の話を聞くと、
    依頼【謎の紙切れ】発生。詳細は こちら
 13. 遥とのイベントを見た後、洛外町「鍛冶屋」の中へ入ると
    依頼【鍛冶屋騒動】発生。詳細は こちら
 14. 遥とのイベントを見た後、「四条通り 西」で、田中屋に話かけると
    依頼【またまた娑婆熱狂田中屋】発生。詳細は こちら
 15. 遥とのイベントを見た後、洛外町「番屋」隣の立て札を見ると、
    手配帖【小太刀の彦左衛門】発生。詳細は こちら
 16. 遥とのイベントを見た後、「街道 川岸」にいる子供に近付くと、
    依頼【師匠と弟子】発生。詳細は こちら
 17. 遥とのイベントを見た後、河原町の橋を渡った先にいる絵師に話かけると
    依頼【大和絵師】発生。詳細は こちら
 18. 遥とのイベントを見た後、河原町にいる猫に囲まれた男に話かけると、
    依頼【猫にまたたび】発生。詳細は こちら
 19. 依頼【猫にまたたび】クリア後、河原町「四条大橋」の上の少女に話かけると、
    依頼【猫に小判】発生。詳細は こちら
 20. 遥とのイベントを見た後、龍屋に届いた手紙を見ると、
    掛廻【鑑定】発生。詳細は こちら
 21. 遥とのイベントを見た後、龍屋に届いた手紙を見ると、
    掛廻【影の立役者】発生。詳細は こちら
 22. 「本阿弥光悦」の屋敷でのイベントの後、
    洛外町「四条通り 大社前」にいる「唐辛子売りの父」に話かけると、
    依頼【唐辛子売りの材料集め】発生。詳細は こちら
 23. 「本阿弥光悦」の屋敷でのイベントの後、
    洛外町「四条通り 大社前」にいる、お坊さんを見ると
    依頼【坊主の秘密】発生。詳細は こちら
 24. 「本阿弥光悦」の屋敷でのイベントの後、
    洛外町「花見小路 南」を歩くと、依頼【ひしゃくの水 三】発生。詳細は こちら
 25. 依頼【唐辛子売りの材料集め】クリアの後、
    洛外町「うどん 白蛇」の店員に話かけると、
    依頼【うどん屋の薬味】発生。詳細は こちら
 26. 「本阿弥光悦」の屋敷でのイベントの後、
    「街道 川岸」で、犬の前で刀を抜いている男の話を聞くと、
    依頼【ここほれワンワン】発生。詳細は こちら
 27. 「本阿弥光悦」の屋敷でのイベントの後、「街道 山道」社を過ぎた橋の上へ行くと、
    依頼【筋太郎 二】発生。詳細は こちら
 28. 「鶴屋」の女将とのイベントの後、祇園「小料理 初風」北の路地へ行くと、
    依頼【無理心中】発生。詳細は こちら
 29. 「鶴屋」の女将とのイベントの後、洛外町「番屋」隣の立て札を見ると、
    手配帖【素手喧嘩の金太】発生。詳細は こちら


◆秘剣・音無しの蛇
 ・伝書鳩から手紙を受け取り、祇園稲荷へ。
  七悟郎に話かけ、「蛇の図」を手に入れる
 ・夜に、「街道 林道」分岐点付近にいる蛇を見る。
 ・画面に表示されるボタンを急いで押す×2
 ・選択肢、一番上「気配を消して瞬時に捕獲…〜」を選択すると、
  「秘剣・音無しの蛇」を習得できます。
 ・「ヒートゲージ」を溜め、一刀を抜刀した状態にする。
  敵がふらついている、又は起き上がり時にやや離れた場所にいると、
  画面右上に△マークがでるので、
  △ボタンを押すと、「秘剣・音無しの蛇」が発動します。

◆必殺剣・おろち渦
 ・依頼【寺子屋の宿題〜さくぶん〜】をクリアして、
  「下手なヤマタノオロチ」を手に入れる。
 ・洛外町「四条通り 大社前」にいる紙芝居を見る。
 ・画面に表示されるボタンを急いで押す×6
 ・選択肢、真ん中「オロチの凄まじい攻撃ぶりが〜」を選択すると、
  「必殺剣・おろち渦」を習得できます。
 ・「ヒートゲージ」を溜め、二刀を抜刀した状態にする。
  敵に接近すると、画面右上に△マークがでるので、
  △ボタンを押すと、「必殺剣・おろち渦」が発動します。

◆秘剣・巻鳶斬り
 ・ 祇園稲荷にいる七悟郎に話かけ、「鳶の図」を手に入れる
 ・「街道 山道」分岐点付近から、鳶を見る
 ・画面に表示されるボタンを急いで押す×2
 ・選択肢、真ん中「巻き込みつつ雀を捕らえた…〜」を選択すると、
  「秘剣・巻鳶斬り」を習得できます。
 ・「ヒートゲージ」を溜め、一刀を抜刀した状態にする。
  正面から敵が刀で攻撃してきた時に、画面右上に△マークがでるので、
  △ボタンを押すと、「秘剣・巻鳶斬り」が発動します。














Copyright (C) 2004-
PlayLish All Rights Reserved,


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送